2009年4月26日日曜日

今日は雨でした・・・・

飛行機の方を少し整備しようと思いましたが車の方で以前に買ってたモノを少し手を入れてみました。


まずはTA05用のボディーですがシャーシに付けてもらった未着色のモノが有ったので色を塗ってみましたが見た目もイマイチですが垂れやムラでメロメロです・・・・・


こちらもTA05に付けてもらったフェラーリF430ボディーですがF103GTに付けて見ました。穴を開けなおしただけですが・・・・


ちなみにタイヤも作ってみました。今回はソレックスのタイヤで24Rと28R、18本スポークの方が24RでインナーはAタイプ、ディッシュの方が28RでBタイプのインナーの組み合わせです。
18本スポークのホイルはやはりスケールボディには良いですね。ただF103GTはシャーシのセッティングが未知数なのですが、今日は課長に来てもらいカン所を少しレクチャーしてもらいました。

2009年4月22日水曜日

愛車紹介 TA05-IFS その2

飛行機のプロポはFutabaを愛用していますが車もやはりFutabaです。
TA05にはどうしても2.4GHzを積みたかったので3PMの送受信機セットを購入、最近のエントリーモデルは侮れませんね。ファンクションも豊富で個人的には十分な機能を備えています。


受信機はR603FF、サーボはS9551です。この車は最近のメカで揃えたかったので2.4GHzとデジタルサーボにしました。2.4GHzの受信機はアンテナが短くて取り回しが楽で良いです。ペアリングもスイッチ、ポンでお手軽ですね。サーボは動きもスムーズでしかもクイックですね、マルコムには少しもったいないような感じがします。


バッテリーはレースにガンガン出るわけではないのでヤフオク比較的使用頻度が少ない物を何セットか落札してみました。やはりバラセルから組んだ物ですがお手軽に3.5mmのヨーロピアンコネクタが飛行機用に購入した物があるので使用してみました。飛行機では3.5mmは小型機用で500W位までしか容量がないコネクタですが6Vでの使用なので電流は83Aまで流せるのでまったく問題は無いようです。
ブラシレスなのではハイギヤーセッティングにして5セル仕様で走らせて見ようと思います。

フロントのバルクヘッドですが自分で組んでいないのでどこにどんなオプションが付いているのか良く判りません・・・・・、ただカーボン混入のモールド部品に総取替えと言う感じですかね。もちろんフロントデフはワンウェイになっています。
やはりセールスポイントのインボードサスはカッチョエエですわ、4サークルエンジンのバルブ回りのようでメカを感じます。このサスのためにこのシャーシを選んだと言っても過言ではないのです。


リヤはこんな感じです。デフのボールはきちんとメンテされていてゴロつき感がなく新品になっているようです。けっこう良心的な出品者で幸運でした。
この車は5月の連休にでもサーキットで走らせてみようと思っていますが、以前はヨコモ専門でリヤのグリップがしっかりしたシャーシが好みですがこのシャーシはどうなるか多少心配はありますが楽しみです。

2009年4月21日火曜日

愛車紹介 TA05-IFS その1

定番のまずは愛車紹介でしょうか、
昔、走らしていた車はまだ残してあるのですが、今回購入した車を紹介します。


やはり定番のTA05-IFSをしっかり購入しました。以前のタミヤのTA01や02ではツーリングカーのカテゴリーではとてもヨコモのYR-4や京商のTF-02とまともに走れなかったのですが、今は時代が変り全く遜色がありませんね。TRFも少し考えましたがインボードサスがカッチョ良いというミーハーな理由でこのシャーシにしました。
シャーシそのものはヤフオクでTA05をIFSに組み直したものをゲットしましたがタイヤやボディー、スペアパーツを色々と付けてもらいました。本来はキットから組めばメンテがしやすいのですが最近はあまり時間が取れないので仕方がないところです。ちなみにボディは付けてもらった物でメーカー等は良く判りません・・・・


シャーシはこんな感じです。けっこうオプションが豊富に付いていました。特にカーボンパーツにこだわっているようでほとんどが交換してありました。チタンビスにも交換してありますがこの状態で計ってみると約1400gありますのであまり軽量とは言えません。やはりIFS化でパーツの増加とカーボンプレートではなく混入カーボンモールドパーツがあまり軽量に貢献していないからでしょうかね。
でもインボードサスはカッチョエエのです。


モーターは飛行機屋なら迷わずブラシレスです。以前車を走らせていた時に購入したブラシの在庫があるのですが飛行機の分野ではブラシモーターはほぼ絶滅しました、そこでこの車にはブラシレスを積んだわけですが飛行機用と違いけっこうこの部分でコストがかかってしまいました。
飛行機用はF3A用のギヤダウン以外はほとんどアウターローターですが車はインナーローターのみですね。アンプは飛行機用をそのまま樹脂ケースに入れただけで同じ物ですね。
最初はオプションNO1のお手軽セットを購入しようと考えていましたが、ヤフオクで京商のボルテックスをそこそこ安く出品されていたので即攻でゲットしました。
ブラシレスは当然ブラシがないので多少は効率が良いので燃費が若干良くなるはずで、同じ電流ならパワー的にも有利です。
あとブラシモーターとの相違点はモーターに3本線が行っています。ブラシがない分、アンプがスイッチングしていますので3本必要になる訳ですが、センサレスなので動力線のみです。

2009年4月20日月曜日

はじめまして

いつもはRC飛行機、特にF3Aをやっているマルコムとい言います。
10年ほど前はRCカーを走らせていましたがオヤジ化が進み、ここ10年はラブラドールレトリバーのマルと山に登ったり、RC飛行機を飛ばしたりしていましたが、そのマルが天国に旅立ってしまい残されたオヤジは途方にくれていましたが、いつまでも途方に暮れていてもしょうがないので飛行機の他にも車にも少し手を出してみました。
ほとんど浦島太郎状態で加齢による動体視力の低下と反射神経の衰えもあります、どうなる事やら・・・・