2010年8月16日月曜日

ガレージグリッド ナイトラン

14日に松本の駅前にあるお店で眼鏡を新調したので帰りに14日のPM5:00から翌日のAM10:00まで行われるナイトランに行ってきた。けっこうたくさんの人が集まりコースはほとんど蒸し風呂状態・・・・(´Д`)

正月休み依頼のコースですがレアウトが変わり少しドリフトコースが広くなっていました。これで安心してスタックできる?!(^ω^)

と言ってもスタックはかなり迷惑です。マルコムの本日は大変ご迷惑をおかけしてしてすいませんでした。

グリップコースはガラガラ・・・・でもM05シャーシとTRF415のロールアウトで各々1パック程走らせた。案外M05は良く走ります。ただこのコースはどんな車でも良く走ってしまいますが・・・・
TRF415は本当に良く走りますね。ただ1台で走らせていてもすぐに飽きてしまいます。

車の集合写真ですがみんなボディにこだわっています。

アングルを変えて、みんな良い感じで仕上がっています。マルコムは落成モデルで特売していた¥1200のボディですがやっぱり良いボディが欲しくなりました。

マルコムはTT-01にアクティブのフロントミッドシップコンバージョンを組み込んだがTT-01の特徴の太い `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!トイ ドックボーンでステアリングの切れ角が余り取れなかったがとりあえずこの状態で持込んだ。特殊な路面なのでリアがどうにも不安定でグリップを増す為にタミヤのスーパーの付かないドリスペに付いてくるゴム系のドリタイヤで何とか走れるようになったがグルップが良すぎてスライドはイマイチでしたがまあウでのない人間にはこのタイヤの方が安定して走る事ができました。

2010年4月28日水曜日

散財日記2

飛行機がシーズンインしてこれからF3Aの競技会を転戦しますが遠出したついでにShopに寄ってくるのも楽しみのひとつです。
先週はシーズン当初の競技会で帰りに一宮にあるFUNFUNに寄って来ました。本来は空モノ専門店でしたが最近広い店舗に移転してからはミニッツのコースを併設したり車関係の商品も置くようになりました。在庫は余りありませんがタミヤはTTとTB、京商はミニッツ、ヨコモはドリパケを中心に置いていありました。

アクティブホビーのコーナーがありかなり在庫しています。アクティブ製品で気になる製品はこの製品ですが、とうとうゲットしてしまいました。TT-01用のフロントミッドシップコンバージョンです、重心をかなり前に持っていけます。

キット付属のオイルは少し柔らかいのでミディアムを買ってみました。バギーももう少しダンパー効果を強くしたいのでやはり入換えしたいと考えていました。

2010年4月19日月曜日

M05Pro組立ダイヤリー2

あまりにもM05のダンパーが貧祖なのでアルミ製に交換ですがタミヤ製は少々財布に優しくないのでテック製のモノが落成モデルで安売りしていたので購入してみました。

タミヤのTRFダンパーに感じは良く似ていますが動作はイマイチです。

装着するとルックスは良い感じです。ただフリクションはタミヤのTRFダンパーに比べると多いような感じです。

タイヤは安売りしていたテック製ホイルにシミズのミディアムを付けて見ました。このタイヤの方がラウンドしていてタミヤのレーシングラジアルよりもルックスは良いですね。

M05もあとはRCメカを載せるだけになりましたがまたまた時間がかかりそうです・・・・

2010年4月16日金曜日

散財日記&バギー

今週はUPが遅れましたが落成モデルで安売りしているモノを買い集めました。
安いといって買い込んでいるのでしっかり散財していますが・・・・

散財日記、まずは2個入りの京商製のスポークホイル、1セット¥200ですがこれがけっこう良い感じです。タイヤはSOREX28R、インナーはヨコモの37Mです。けっこう気に入ったので3台分、買ってしまいました・・・・

こちらも京商の完成ボディ¥1,800です。GP用なので幅が200mmですがTRF415には良い感じです。特に安売りホイルと組合せで良い感じになりました。

日曜日はやはり飛行場でバギーです。簡易コースですが整備を続けています。

第1コーナーは接近戦です。

今日はドライコンディンションで土埃がけっこう上がりましたが車は埃だらけになりました。

飛行場なのでヒコーキともレースをしてみました・・・・まあウケねらいですが・・・・

バギーを走らせているとやはりモアスピードを追いたくなりますがもう少し今の状態で行きます。次はDB01を狙っていますがまだ先の話です・・・・
その前にFF03の方を予約しました。FFはF103に比べてフィーリングがかなり異なり楽しい走りが楽しめるのでやはり1台ゲットすることにしました。

2010年3月28日日曜日

TA03FとM05Pro

飛行機の方がほぼシーズンに突入なのでRCカーは飛行場でバギーばかりですがドリ車やツーリングカーも手を入れています。

まずはTT-01Dなんちゃって仕様かTA03F用にスーラジで特売していたSANWAのアンプを買ってみました。スイッチホルダーも付いていて使い勝手が良さそうです。

こちらがヤフオクでゲットしたTA03Fです。以前この車と全く同じモノを持っていましたがドナドナしてしまいました。このシャーシはドリ車にはまり役なのでゲットしました。ただ受信機はSANWAなので使えないしサーボは死んでいました・・・・

M05Proも再開しました。まずはサスアームの組立ですがスクリューピンを使わずにTL-01のサスシャフトを使います。
とりあえずRCメカの搭載を残してシャーシは完成ですが、このシャーシは色々と不満だらけです。一番の問題はやたら重い事、不必要と思われる構造が多く、部品数も多くこの設計はどうかと思います。またダンパーの取付け穴も妙に大きくてガタガタです。ピロボールタイプのダンパーに交換しないと解消ができそうもないですね。

サスシャフトを交換したのでアームの動きはスムーズになります。

HPI製のドリタイヤを組んで見ました。なかなか良い感じです。

このドリタイヤは回転方向があるので対象のものを組まないといけないのですが何故か対象方向のタイヤがはまりませんでした・・・・、色々とやっていたら変形したりメッキがはげたり・・・・、NG品となってしまいました・・・・

2010年3月16日火曜日

飛行場でバギー

今日はRCの飛行場でDF-02を走らせてきました。

飛行場はほとんどが芝なのでグリップはかなり良いです、即席のジャンプ台を作りパイロンの周りを周回レースしました。

やはりバギーは土埃を巻き上げてダイナミックな走りです。

こんなシーンばかりです・・・・

本日集まった車ですがタミヤに混じり京商車も来ました。

芝なのでグリップが良くて普通に走らせましたがジャンプでコケまくりました。京商のレーザーはジャンプで横転後シャーシが割れてしまいました。やはりタミヤ車は万人向けに丈夫に設計されています。買うならやはりタミヤ車ですね。この飛行場でもまだバギーが増殖しそうな感じです。

2010年3月7日日曜日

今日は雨なので・・・・

ヒコーキを飛ばしに行けなかったので普段あまり出来ない車に少し手を入れてみました。

まずはTRF415をブラシの23ターンからブラシレスに交換しました。落成モデルで特売していたオリオンの14ターンのコンボセットです。
ところでブラシレスでターン数でモーターの種類を区別するのはいかがなモノと思う、飛行機用のブラシレスはモーターは大きさやポール数が用途により多種になるのでターン数は意味をなさない。車用は
サイズとポール数が決まっていますがそれでも巻き線の太さやステーターのサイズであまり
意味が無いと思う。やはりK/V値の方が性能の指針になると思う。ちなみにこのモーターのK/V値は3920です。ギヤレシオを低くして当面5セルで走らせるつもりです。

モーターのアップですがブラシレスはなかなかカッチョ良いモーターが多いですがこのモーターもチタン色(?)で良い感じです。アンプのコネクタはまだタミヤですが撮影後ミニヨーロピアンに交換しました。

次にDF-02の組立ですがまずはデフですがフロントはセラミックグリス、リアはアンチウェアグリスをたっぷり塗ってボールデフ風の感触にこの車にも施しました。オプションはフルベアとアルミのプロペラシャフトを購入しました。サーボは手持ちであまり良い物が無かったのでやはりスーラジで特売していたJRのメタルギヤの普及型のデジタルサーボです。長年RCをやっていますがJRサーボは初めて買ってみました。

メインシャーシこそTT-01と少し形状が異なりますがサスアーム以外はほぼ同じです。ただオンロードよりもヘビーデューティーでベベルギヤやドライブシャフトが金属製になっています。
プロペラシャフトもしっかりカバーされていて防塵対策は高レベルです。

で、カラーリングも終わり完成です。ある程度TT-01と同じなので部品数が少なく組立てはすぐに終わりました。カラーリングも専用のマスキングシールが付属、さらにデカールもカットしてあるのでこちらも短時間に終わります。ただXBを購入してRCメカやモーターを交換したほうが個人的には良かったかな思います。

メカ積の様子ですがアンプはフタバのMC231、受信機もフタバのR123F40MHz、サーボはJRの金属ギヤのデジタル普及型、モーターはスーパーストックのタイプTZです。
ちなみに塗装はかなり失敗しました、とくにリヤウイングはメタメタです・・・・

ブラシレスモーターの他に落成モデルでミニのホイルがペアで¥200だったので2ペア、それとドリフト用にHPIのホイルを買ってみました。なかなかカッチョ良いホイルですが残念な事に2ペア買うのを忘れ1ペアしか買わなかったのでどうしようもありません・・・・

2010年2月21日日曜日

オフ車買って見ました・・・・

飛行機仲間と風が強くなって飛行機を飛ばせない解き様にバギーを買ってみました。
飛行場は堆石地なので砂場がけっこうあるのではバギーをはしらせには良い環境です。

TT-01地共通部品が多いのでこの車にしましたがこの内容では¥7,400は安いと思います。

こちらはドルフト用の塩ビパイプから切り出したタイヤとヨコモのホイルです。
タイヤの幅とホイルの幅があっていないのでどうしものか思案中です。

2010年2月14日日曜日

大量の・・・・

インナーとホイルですがヤフオクでゲットしました。少し大量すぎて間違いなく使いきれません・・・・

それにしても熱心にレース活動しいる人はこんな感じで使うのかと思うとため息 ( ´Д`)=3 が出ます。飛行機のF3Aのカテゴリーではエンジン機は燃料の消費がハンパではありませんが電動機は消費するもがなく1年間特に購入するものが無い場合もあります。
後はタイヤですがこちらはショップで新品を購入するしかありませんが・・・・

2010年2月7日日曜日

今日は整備の日

今日は風が強くなると言う予報だったので飛行機の方はお休みにしてRCカーの整備と飛行機の製作をしました。飛行機の製作はあまり進まなかったけどRCカーの方はけっこう手が入った。

TT-01Rを買ったので今までのTT-01はドリフト仕様にする事にしました、と言ってもタイヤをタミヤのスーパードリフトタイヤ、モーターをやはりタミヤのスーパーストックのTZ、アンプはFutabaのMC230に交換しただけですがこの車はデフロックにするとリアが制御できなくなってしまうのでギヤデフにアンチウェアグリスをたっぷり塗った物を入れています。フロントはキヤデフにキットに付いてきたややねばいグリスを塗りました。これで様子を見ますがダンパーがフリクションタイプですがいずれオイルタイプに交換してみようと思います。

RCカー用に使っている充電器ですが飛行機に使っていた物のお下がりです。出力が180Wしかないので飛行機には容量不足ですがRCカーには十分すぎるほどです。ちなみにRCカーには50Wもあればとくに困る事はありません、この充電器は充電も放電もクーリングファンがほとんど回る事が無く余裕です。デルタピークの設定も出来るの充電量が任意に設定できます。今日は中古バッテリーの容量をチェックしてみました。

バッテリーもニッケル水素の中古のバラセルを少しヤフオクで落札してみました。パックはあまり良いものが無いので高容量タイプが多いバラセルにしてみました。昔の様にレースに出る訳ではないのでこれで十分に楽しめます。

今日はTRF415も少し手を入れてみました。外観はそのままですがボディピンを作り直して取り外しが楽に出来るようにしました。

受信機が27MHzが付いていたので40MHzのFutabaのR133Fに交換しました。バッテリーコネクタも3.5mmのミニヨーロピアンに交換です。タミヤのスパーストックのType-RRというモーターが付いていますが6セルで良く回ります。5セルでも良い感じですが5セルは車の構造状コネクタの取り出しを改造しないと搭載できないので当面はこの組合せで走らせようと思います。
天気が悪くなった時はインドアサーキットに走らせに行ってこようと思います。

2010年1月4日月曜日

ガレージグリッドで走らせてきました

こだまの森サーキットに比べるとちょっと距離がありますがインドアサーキットなのでフルシーズン走行が可能なガレージグリッドに課長と行って来ました。

こちらはグリップ走行用のコースですが非常にきれいなコースで走らせて楽しくなります。また路面が特殊で鬼のようにグリップします。どんな足回りやタイヤでもガンガンいけてしまいます。

お立ち台もしっかりしていてピットも兼ねていてスペースを有効に使っています。

こちらはドリフトコースですがまるでミニッツのコース並みの狭さで、更に人気のドリフトなので最低でも5、6台は走っていますので渋滞が起きます。

まるでストリートのジオラマのような見ているだけでも楽しいコールです。

ヘアピンではよく渋滞が起きていましたがテクの見せ場でもあります。

カリカリのレース志向のサーキットではないので気軽に走らせる事ができました。持って行った車はTA05、TT-01、F103GT、TB03Dですが、コースを見てドリフトはちょっとムズそうなのでまずはF103GTですがコースインするなり動かなくなってしまった。またまたアンプが死んでしまったようだ。かなり古いアンプなのでやはりいつ壊れてもおかしくないのかもしれません。
そこでTT-01をしばらく走らせたがF1がよく走っていたので速度差があり少し迷惑かなと思い慌ててバラセルを充電してTA05を走らせた。鬼グリ(鬼の様にグリップする)なのでガンガン行けた。
最後にTB03Dをドリコースで走らせてみたがマキマキ、課長に聞くとこのコースはポリ管系のタイヤはダメで塩ビ系のタイヤが良いという事で課長からタイヤを借りて走らせるとけっこう良い感じだったが、それでもスタックしまくりでみんなに相当迷惑をかけてしまった・・・・

2010年1月1日金曜日

TB03ほぼカタチになった

今日はテレビを見ながらTB03に手を入れていました。今日は雪が舞う荒れた天気なのでこんな時は家でRCいじりに限ります。

とりあえずボディはベンツですがヨコモのタイヤは若干オフセットが付いているので少しタイヤがはみ出ますがけっこう良い感じです。

掟破りのIFS仕様にしました。調子がイマイチならアウトボードにしますが・・・・まあ、その可能性は高いとは思いますが・・・・

TA05とドライブ方式が違うだけでけっこう構造は良く似ています。あまり激しくクラッシュするとすぐ壊れてしまいそうです。

モーターは付けてもらったタミヤのスーパーストックTypeRRです。少し回してみたらよく回ります。
アンプはスーラジで特売していたスクエアのZ-Forceです。12ターンまで対応と言う事でけっこう容量があるようです。ハーネスも12ゲージが付いています。モーターには直付け、バッテリーはT型です。
サーボはフタバのS3003が付いていたので年期の入ったS9201と交換しました。受信機はやはりフタバのR123のFM40MHzです。

付けてもらったモーターはジョンソンでした、TT-01に使えます。さらにワンウェイも付けてもらったのでグリップ仕様にも出来ちゃいます。



ちなみにTT-01Rも買ってしまいました・・・・

とりあえず駆動はリアがダイレクトカップリング(デフロック)、フロントがボールデフにしています。
ステアリングのガタが大きかったのでタイロッドを手持ちのボールリンクに交換してみましたが基本的にアームにガタがあるので若干減った程度でした。
どんな走りをするのか楽しみですがとりあえず正月休み中に課長達と走らせにサーキットに行く予定をしています。