2009年7月1日水曜日

TT-01始めました!

 TT-01のドリスペを最近は良く走らせていますが、これがまたけっこう良い走りをするのでグリップ走行でも走らせてみたくなしました。そこで色々と物色していましたがフェラーリのFXXを逝くことにしました。

とりあえず箱がカッチョエエです、羽馬のロゴもさりげなくプリントしてありブラックバックで赤いボディが良い感じです。

完成ボディバージョンなのでもうすでに完成していますがデカールの貼り方も素人レベルの比ではないですね。思った以上に良くできています。これでキットの値段が6千円台でしたのでかなりお買い得です。
それにしてもこのボディのフロントビューはほとんどCカーですね。

一緒にレイブリックNSRのボディも逝ってしまいました。タミヤなのでディテール重視かと思いきやキャビンが思いっきり低くスケール感を多少残して空力重視になっているようです。まだ袋から出していませんがこちらも良い出来です。

シャーシも少し組み出しました。まずは駆動系ですがなるべくオプションは使わないように組んで素の走りを見てみようと思っています。(と言いながらアルミのプロペラシャフトを使っていますが・・・・)
だた、フルベアは必須なのでとりあえず組み込んでいます。デフはこれまたボールとかワンウェイは使わずギヤデフでやってみようと思いますが今回はリヤはアンチウェアグリスを使いLSD効果少し狙ってみました。フロントはノーマルのグリスをとりあえず使ってみる事にしました。

モーターももちろんキット付属の540ですがギボシは接触抵抗が多いので3.5mmヨーロピアンコネクタと12ゲージのシリコンコードでハーネスを作りました。本来なら直付けしたいところですが交換がメンドイのと今回は少しナラシをやらないといけないのでコネクタにしました。
少しやっては考えたり眺めたりでなかなか進みませんがボチボチとやっていこいと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿